Sunday, November 11, 2012

社会心理学:「・・・何となく野菜が食べたい。」

こんばんは:)

先日ベーコンが大好きなハウスメートのジェームズが誕生日たったので

リボンをぐるぐる巻きにしたベーコン(500g)をプレゼントしました。

そうしたらもの凄く喜んでくれ、

すぐさまリボンを捨てて、

(涙)

ベーコンとソーセージとハムがたっぷり入ったジャーマンポテトを作ってくれました。

ちなみにポテトは全体の2割程。

今日も朝ご飯に卵6つ食べてたジェームズ。

基本的に彼はお肉と卵とチーズと砂糖を過剰摂取しすぎ!

食料の共有に危機感を感じ始めました今日この頃です:D


さてさて、

今回は授業紹介第二弾として

"Social Psychology"で学んでいることを少し紹介したいと思います。

Social Psychology:

the scientific study of feeling, thoughts, and behaviors of individuals

in social situation

だそうです。

いわゆる社会心理学です。

社会の中においての個人の行動や思考を研究する心理学です。きっと。w

感情、組織、態度、偏見などなど

多様な場面での社会と個人の相互作用を学んでいます。


大学で初めて心理学に触れるのですが、面白い。

講義も、とても感性豊かで面白い教授が

YouTubeの動画、教授自身の日常、恋愛関係など

難しい論理を身近な出来事に落とし込んで説明してくれます。





特に私が面白いと感じたのがPriming.

(日本語では多分、サブリミナル効果)

これは社会心理学の実験によく使われる効果の1つで

導入授業で習ったのですが、面白い。


私が説明するより、このシュールな映像を見たら何となく分かるはず。



シュールすぎる・・・






また、アメリカの人気番組「The Simpsons」にも出て来たり・・・

例えばこの曲



"YVAN EHT NIOJ"

逆から読むと

"JOIN THE NAVY"

曲も逆再生すると"JOIN THE NAVY"って歌ってます。





このエピソードではこの"YVAN EHT NIOJ"のPV動画と

コマーシャルの途中に本当に一瞬だけ映る"JOIN THE ARMY"

という言葉をテレビで見た隣人が

次の日急に海軍に入隊したくなり、家を出て行くなーんて続きがあります。

授業でフルエピソードを見たのですが、そのクリップをYou Tubeで見つけられませんでした・・・



イメージだけではなく、

言葉でもPrimeできることがいくつかの研究で証明されていているそうです。





例えば、下の単語を見てください。









灰色









しわ










編み物











緑茶











眼鏡










見ましたか?


この言葉、なんとなーくおじいちゃんおばあちゃんを連想させませんか?

例えこのことに気付かなかったとしても

この言葉を見た人は、見ていない人に比べると、

一時的に行動が「遅く」なるそうです。






ちなみに、Primingに気付いても気付かなくても、

Primingの効果は発揮されるそうです。






ということで、私達は気付かない間に日常生活の様々な場面でPrimeされてる

・・・かもしれない。













Priming、面白い!!!










ということで











ジェームズに毎日野菜の写真でも見せてみようと思います。




















ちゃんちゃん♪


次はステレオタイプの心理学について書きまーす:)





Monday, November 5, 2012

ボストンの日系ラーメン「YumeWoKatare」

Bonjour!

モントリオールは0℃をさまよっており

雪もちらほら。

とりあえず寒いです。






先週末、ボストンに行ってきました!

実に2週間ぶり!笑

旅についてはまたゆっくり書こうと思うのですが

今回は三度目の正直でやっとkatareたyumeについて書きたいと思います。











そうなんです。














念願のボストン二郎系ラーメン「YumeWoKatare」に行ってきましたぁあああ!



前回はボスキャリの時に二回挑戦を試みたものの

1回戦:ボスキャリ2日目の夜に行ったら2時間待ちの列があり諦める

2回戦:ボスキャリ3日目の夜に行ったら定休日

と不幸なことに二回とも食べることが出来ませんでした。

この記事にその時のことがざっくり書いてあります!)


ということで試みた三回戦。

ボストン旅行に一緒に来ていたやよいと

ボストンに留学中のゼミの先輩ジョージさん+ジョージさんのルームメートで

開店時間6時の10分前に並ぼう・・・





としたら既に長蛇の列が出来てた件。






明らかに前回来た時より長い列だった。



















































寒さと果てしなさに心が折れるも








5℃以下の気温の中私達は頑張りました。





Dunkin' Donutの前に並ぶジロリアン







看板の前まで来た時には寒さと風でいろいろとボロボロだった私達








注意書






NINNIKU IREMASUKAのコダワリ。











そして・・・












待つこと2時間半。











2時間半。





















店内に入れたぁあああああああああああああああああああ!!!









このとき既にあまりの寒さから元気と四肢の感覚がなくなっていたのですが、


店内の暖かさとラーメンの匂いでテンション高まる私達。








そして・・・













どーーーーーーーーーーーーーーーーーん!




















どーーーーーーーーーーーーーーーーーん!



















どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!

(心の高まりを表現する為に3回のせてみました)




ついにありつけました、YumeWoKatareのラーメン。






感想






感無量。







二郎よりはあっさりめでしたが


チャーシューのクオリティーの高さに圧倒されました。


もう、おいしすぎた・・・・





ちなみに


ジョージさんのルームメートがアラブ人だったので


凍える中2時間半まったのにも関わらず

豚が食べれない=ラーメンが食べれない

その人だけDunkin' Donutで待機という残念な事態になってしまいそうだったのですが


なんと


お店の人が魚と醤油とマヨネーズと野菜で


特製ラーメンを作ってくださいました。



感動。











オープンしたのは10月12日とのこと。

一ヶ月もしないうちにボストンで大成功をおさめたYumeWoKatareは





そうです。


是非モントリオールに来てください!!!









そして

アルバイト募集中だそうです。





Ramen Save The World.



夢を語らせてくれてありがとうございました!







Wednesday, October 31, 2012

逸脱の演習

こんにちは:)

モントリオールは来週から氷点下の世界になるそうです。

嫌だ。





エレベーターでガラガラなのにもの凄く近くに立ってくる人

人前で独り言を大声で言う人

雪ふってるのにタンクトップで外を歩いてるひと


こういう人に出会ったとき、「え、この人変!」と思いませんか?


ユニーク?個性?それとも逸脱者?




ということで今回は大学で履修している社会学「Deviance(逸脱)」の授業について

書きたいと思います。


恥ずかしながら、私は「逸脱」という言葉を日本語でも英語でも知らなかったのですが

マギル大学の社会学で一番人気と聞いたので、興味本位で初回授業に行ってみました。


すると

スプーンを片手に講義をする教授、

教卓の上に立って講義をする教授、

教室の後ろから講義をする教授。


とりあえず何もかもが「」だった。


日本だったらあり得ないような講義スタイルに

わくわく、どきどきさせられ

1時間半の授業があっという間に過ぎ去りました

「履修してみたい!!」


そう思った私は、定員オーバーなところを直談判して履修させてもらいました。


教授はフランス語なまりで、こんな感じで易しい人。

特に埋もれてる方に似てます


授業では犯罪者からガラガラのエレベーターで近くに立って来る人まで、

逸脱=社会の規範を破り、それを認識された人

Deviance = Recognized violation of social norms

と広義に定義をし、様々な逸脱を多様な視点から考える授業です。


普段の授業では、ある逸脱について

生物学的、心理学的、社会学的に物事を捉え

ディスカッションをするのですが、

この前は授業が始まった瞬間に1枚の紙が配られました。













"To-Do-Nothing Experiment"





























ん?









何もしない実験?










意味が分からなかったので詳しく紙を読んでみると




①大学構内で人通りの激しいところに行く

②20分間何もしないで真顔で立つ

※手には何も持たないこと

※他の履修者が見える距離にいないこと

※"What are you doing?"と言われたときのみ"I'm doing nothing"と答えて良い

※緊急連絡先xxx-xxxx-xxxx

※身に危険を感じたらすぐに止めること


以上



ん?

教授「じゃぁいってらっしゃい」

え?

あたふたする80人の学生たち。

とりあえずみんなで教室を後にし、ちらばる。

私は最初に荷物を置きにロッカーに言って来たのですが

ロッカーからの帰り道

廊下には真顔で突っ立ってる人、人、人

それを見て困惑してる人、人、人


異様な光景に笑ってしまった。


が、私もどこかで突っ立たなければいけないので


とりあえず場所を探すことに。





ロッカーに行っていたせいもあり

もう人目のつくところには真顔で突っ立ってる不気味な学生ばかり。


※他の履修者が目の見える距離にいないこと


というルールを守る為に考えた結果


図書館の横にある女子トイレへ行くことに。


今考えると凄く恥ずかしい選択肢・・・


とりあえず、鏡の横にあった配管を見つめて

突っ立つことにしました。


心拍数がどんどん速くなる私。


このトイレは出入りがとても激しかったので


最初はあまり気付かれませんでした。




いないように扱われたり

鏡越しに視線を感じたり

凝視されたり

生きた心地がしなかった・・・

最初の5分で既にリタイアしたかったのですが

あと15分頑張ることに。


すると少し人も空いて来て、話しかけられるようになりました。




"Are you waiting?"

と何人にも聞かれましたが、

"What are you doing?"ではなかったので、真顔で無言。

つまりガン無視。

内心:いやぁああああごめんなさいぃいいいいひぃいいいい

凄く不思議がられたり、気分を害してしまったり。。。





そして

実験終了間際

とあるおばさんがやって来た。



"Pardon, ƒ©∫˜∆µ˚¬∆∫∫∆˙∫˙©ç∂≈ß≈∆˚˜¬ø˜´®†¥¨˚"


フランス語分からない。


ということで、申し訳なかったのですが、ガン無視。



するとおばさん

私の顔を覗き込み

目の前で手を振ったり、肩を持って揺すって来たり、指をスナップさせたり。

私が何も反応しないと、困った顔をし、後ずさりをし始め、





走って逃げた。






全力で逃げられました。


おばさんごめんなさい・・・


すると廊下から




"OMG, there is this strange girl in bathroom! Should I call security?"






ひぃいいいいいい!!!

やめてぇえええええ!!!




ということで、丁度20分だったこともあり、その場から全力で逃げました。



結果、20分間で30人以上もの人を困惑、不愉快にさせたとともに

私にも精神的なダメージが・・・

四六時中ハラハラした演習でした。



教授が次の授業で言っていたのですが

10人程セキュリティーに通報され、教授も大変だったそうです。







教授はこの演習を通して


特に何もしなくても人は逸脱と見なされることを体感してもらいたかったそうです。


時代

文化

シチュエーション


によって、人は逸脱者にされたり、されなかったり。


授業自体は論文をもとにディスカッションをしたり

変なビデオを見たり、演習をしたり、

とても面白おかしく、内容も逸脱にフォーカスをしていますが

必死に頭を使って、他の解釈の仕方を考え

物事の多面性を知る、実は結構深い授業です。


今期履修してて一番楽しい授業です。


以上、逸脱の授業の紹介でした:)





今夜は海賊になってモントリオールを徘徊してきまーす!woohoo!





Tuesday, October 30, 2012

Boston Career Forum 2012

こんばんは:)

中間試験がやっと終わった山口です!

選択問題と聞いて、ちょっと安心しながら試験を受けたのですが

まさかの選択肢がaからjまであって

・・・。






ということで、行ってきました。



Boston Career Forum 2012



ご存知の方も多いと思いますが、

BCFはバイリンガル学生の為の就活イベントで、

毎年この時期に国内外の企業が200社ほどボストンに集まり、

3日間で合計1万人の学生が来場するが就職活動をする大就活イベントです。



今年は19日〜21日の3日間でした。


今回はボスキャリの日記を書きつつ、

いつかボスキャリの参加を考えている人に参加になりそうな

ことを書こうと思います。






事前準備


ボスキャリが始まる1、2週間前までに気になる企業にESを提出し

選考に通ったら面接が設定されます。

が、中間の勉強と両立が出来なかった私はことごとく書類選考に落ちました。



週末明けにどっと送られて来る「お祈りメール」に何度肩を落としたことか・・・

でも日本で就職活動をするなら、

このプレッシャーに半年も耐えなきゃいけないんですよね。



がしかし、面接を事前に設定することがあまり出来なくても

ボスキャリはその場でレジュメを出して面接を組んでもらう

ウォークイン制度がある企業が多いので

そっちで頑張ろう、と切り替えました。





18日:ボスキャリ前日


大学でひーひー言いながら「逸脱」の中間試験を受け、

そのままモントリオールのバスターミナルへ。

朝の10時のバスで、ボストンへ出発!


こんな道をひたすら通りました


同じバスに乗ったオーストラリア人のおじいちゃんおばあちゃんと

おしゃべりしながらバスにゆられることこと8時間、

夜の7時にボストン到着!

そして事前に調べておいた夜遅くまで空いている携帯ショップに駆け込み

アメリカで使える携帯を30ドルくらいで購入。

お店の人にjob huntingでボストンに来ている旨を伝えたら、

"You can work here if you couldn't get a job! haha"と一言。

うん。

ボスキャリは電話があった方が絶対に便利です。


そしてボスキャリの会場から徒歩5分くらいのホテルSea Portへ!

かよ、れいさん、Andrewと4人で泊まりました。

その日はレジュメの書き直し等で結局朝の4時まで作業し、寝ました。

ちなみにSea Port Hotelは24時間カラー印刷出来て無料なので、おすすめです!




19日:ボスキャリDAY1

9時から受付開始なので、かよと朝の8時に会場へ。

会場付近はスーツ来た黒髪の人、人、人。

日本に留学してた学生いわく就活生はペンギンに見えるそうです

異様な光景でした。

配布資料で気になる企業のブースの位置を確認し

開場とともにGO!

私は朝一に面接が1つあったので、とりあえずぶっつけ本番で受けてみました。

初めての面接はやっぱりもの凄く緊張して、

全ての文章を「、」で繋げて、もの凄くたらたらと話してしまいました。

そして、自分の日本語力の低さにあっぱれ!

そんな感じで面接が終わり、その日はもう1つ面接を受け、

企業のセミナーにいくつか参加し、終了!

がっきーとかおりと中華料理を食べて、夜8時に寝落ちしました。



20日:ボスキャリDAY2

朝5時に目覚め、焦る。

レジュメを修正してから寝る予定が、寝落ちしてしまった私。

とりあえず急いでレジュメを修正し、化粧だけして8時に開場へ!

急ぎすぎて寝癖を含め髪のセットを全て忘れるという失態をおかす。

なぜそんなに急いでいたかというと、

ウォークイン面接を取り待機する予定だったからです。

企業によっては先着○○名と決まっていたので、開場と共に全力疾走。

ヒールを脱いで走る強者もいましたが、

私も頑張ってウォークインゲット!

この日は事前に入っていた面接と、ウォークイン面接、セミナー、企業説明会など

3日間で最もアクティブに活動した日でした。


ボスキャリ終了後はSFCめん+ボストン留学中のジョージさんと

ボストン版二郎を食べに!!!

ボスキャリ版二郎"YUME WO KATAREBA"の前の行列 

行こうと思ったのですが2時間待ちだったので諦めました。

ということでパブでディナー。




21日:ボスキャリDAY3

時間が驚く程早く過ぎ去り、最終日の21日。

この日は面接があったので、ドキドキしながら支度をし、ホテルをチェックアウト。

同じホテルに泊まってたSISのりなと一緒に開場に行き、

面接の時間までいい匂いのするアバクロのブースで

モデルさんみたいな店員さんを観察してテンションをあげる作戦を実行。

マッチョ好きのためテンション上がる私達。素敵すぎた。

Macho saves the world.


そして面接に挑みました。ふー。



そんな感じでボスキャリは終わりました。


↓ボスキャリの開場とかおり:D
写真お願いした人がまさかの人事の方だった件




ということでせっかくなので

午後は少しボストンを観光しました。

どん!



ハーバード!



世界で1つだけのCurious George専門店の前にいた。怖い。



ハーバード:)



Starbucks is always my favorite place:)



ボストンの二郎系ラーメン屋「Yume Wo Katareba」



夢、語りたかった


そんな感じで私のボスキャリは終わりました。



ということで、ボスキャリまとめ!


【ボスキャリのメリット】
就活できる
内定もらえる可能性がある
就活の疑似体験が出来る
インターンに応募することが出来る
いろんな企業の説明会を見に行ける
パッションで面接が出来る場合もある
友達に沢山会える

【ボスキャリのデメリット】
事前準備をすることで、留学が楽しめない(新学期がESラッシュ)
出展企業が偏ってる(外資金融・コンサルが多い)
卒業年度によって、受けられる企業と受けられない企業がある
ボスキャリの後にも就活を引きずる場合がある

【必要なもの、あったら良いもの】
英語と日本語のレジュメ(PCで作成したもので可)
ハサミ、ノリ(の為に列にならぶ時間がもったいない)
電話(面接通過の連絡はほとんど電話)
軽食(開場のご飯は結構高い)

【アドバイス】
オンラインESは早めに出す(出した人順から面接を組まれることが多い)
日本である程度準備してく(ボスキャリの登録、レジュメ作成など)
自分なりにボスキャリの目的を決めて、割り切って楽しむ


かなりざっくり書いてしまいましたがこんな感じです:)




感想:

「再会」
もちろん、ボスキャリで多くの経験を積めたことも素敵ですが、
やっぱり留学中の友達や高校の友達、大学の友達に会えたことが一番素敵でした。
留学始まって2ヶ月だと、お互い問題を抱えていたりホームシックだったり。
そんな時に同じような境遇の友達に会って話せたことは
本当に心の支えになったし、元気がでました!


「機会費用」
折角異国の地へ留学しているのに
図書館にこもってESばかり書いていたときに
私わざわざモントリオールまで来て何してるんだろうと思いました。
優先順位は自分できめることであって、ESに時間を費やすと決めたのは
私自身でしたが、いやー、その時間、遊んだら良かった。
新学期はイベントも旅行も沢山あって、友達作りシーズンなので
そう言った機会費用も考えてボスキャリの参加を考えた方が良いかと思いました。



「就活」
についても沢山感じたことが会ったのですが、
いかんせん長くなりそうなのでまた今度!



























Sunday, October 7, 2012

My 21st Birthday :)

こんにちは:)

10月になってからピンチが続いてる山口です!






まず、クレジットカードが止まる。

学生クレジットカードの上限を忘れて大学保険を払ってしまったため。








中間テストがボスキャリとかぶる。

毎日10時間以上図書館にこもってます。

でも集中力が維持出来ず、SNSに逃げ、生産性がとっても低い。。。








荷物が紛失。

日本から送ってもらった荷物がトロントで消えました。

ボスキャリ用のスーツが入ってたんだけどな。あれ。







キャラメル食べたら銀歯がとれる。

保険にDental Planが入っていなかったので、真面目に笑えない。

そして今後キャラメル食べない。







ふー。

でもこんなときこそ、あの名作こどものおもちゃの名言である

「逆境こそ楽しく生きる」

をモットーに頑張りたいと思います。






あ、そう言えばこの間21歳になりました:)





率直な感想:老いを感じる。



階段で息きれるし、最近寒さで腰がいたい。




そして友達が皆17〜19歳なので、うん。





でも誕生日は有意義かつ楽しく過ごせました!





大学が始まって2週間で誕生日だったので、

それまでに友達が出来るか不安だったのですが、

2週間でできた友達+ハウスメートとホームパーティーをしました!





我が家のホワイトボードの主"Daisy the Cow"! いっつもなんかつぶやいてる。


そして今回は料理が大好きなハウスメートと一緒に大量のご飯を作りました:)






サラダ担当Monica








パスタ担当James

バイオリニストなので、HappyBday弾いてくれました






バクラバ(トルコのスイーツ?)担当Delyan
私のパーティーなのに一番気合い入れて髪型と服装セットしてた





そして私はというと・・・

キヌアという穀物のサラダと

Honey Roasted Baconを使ってお決まりのキッシュを作りました:)









完成:)













そして皆が持って来てくれたお菓子をつまみながら

ビールとワインで乾杯:)

去年慶應に留学してたPeter!





わいわい





 Waseda x Keio x McGill Girls



あの"Frosh"の時のグループリーダー


:)))))


こんな感じで21歳の誕生日をむかえました。

こんな感じでカナダ生活楽しんでます:)



そして今月はボスキャリと中間ということで、

ブログ書いてる余裕などないのですが、うん、いいんです。

誕生日パーティーのことをブログに残したかったので

休憩がてら・・・ね。


ふー。

これからは出来事だけじゃなくて

自分の考えとかもかけたらいいなー:)


ということで

今からES&リーディングと格闘してきます!




あ、ちなみに!


私のキッシュの評判は万国共通でした:D


むふふふ


Wednesday, September 19, 2012

履修申告:23:59:59のパニック

Bonsoir!

もの凄く寒くなって来たモントリオールから、こんばんはー!



ということで早速ブログの更新が怠ってしまいました。

さてさて、2週間のショッピングウィークが終わり、
9月18日23:59:59に履修申告が終わりました。


SFCでの過去5回の履修申告を全て5分前に出していた私は、
マギル大学でもギリギリでした。


マギル大学では、ほとんどの授業が週3時間で、
普通の学生は4、頑張り屋さんは5授業履修するそうです。
なので留学生は4つにするべきとアドバイスを受けました。


そしてショッピングウィークでいろんな授業を片っ端からのぞいていた

欲張り人間山口は、


履修申告〆切30分前の時点で、授業6つ。

履修申告〆切10分前、苦渋の選択で5つ。

履修申告〆切1分前、選べず図書館でパニックになる私。















履修深刻〆切・・・

選べず5授業履修してしまいました。



一緒にいてくれたさおりが「やらない後悔より、やった後悔」という
名言を私に教えてくれ、自分が選択してしまった答えを正当化することに専念しました。

ちなみにさおりは携帯なくしたことに気づかず見つかったり、
食べ物運がなかったりと相変わらず元気です:D














脱力感、不安、プレッシャーと、どことなく吹っ切れた感に浸りながら家に帰宅し、
フラットメートに5つ授業選択したことを伝えると、


"You gonna die! haha"


と一言。


・・・。涙




ほとんどの授業において毎回30ページ程のリーディング。
そして既にビハインド気味な状況。

「私、やばい。ひー!」
「いや、でも死にものぐるいで勉強するために留学に来たんだから、良いんだ。ひー!」
「いや、やばい。冷静に考えてやばいぃいいひーーー!」
「大丈夫!何とかなる!ならん!ひーーーーーー!」

なーんて自分の中での葛藤が始まり、
いつの間にか自分が立っていた大地がさけ、
津波が押し寄せてきて、
全力疾走で走り・・・
って気づいたら朝でした。

夢占いってあるけど、ここまで現実を反影するとはびっくり。


ということでげっそりしたまま大学に行き、
会う人会う人に5個授業選択してしまったことを相談すると、

"That's good, you are challenging yourself! I take 5 courses too!"



なーんて言ってくれたのは一人で、残り多数はというと







"Haha, you gonna die!"

・・・。



そして周りにあきれられるくらい図書館でうなりながら悩んだ結果、

授業を1つ、公式取消することにしました。

成績表に授業名は載っちゃうけど、成績はつかず、GPAにも何の問題もないそうです。


留学早々やらかしてしまいました。

いい加減学べ、私。


ひー!


ということで今学期は4つの授業を履修することにしました!
・Social Problems(社会問題/社会学)
様々な社会問題を経済的、政治的、文化的、社会的側面から科学的に追求してく授業。
教授がなんと・・・格好良すぎてどうしよう・・・ふー!
・Social Psychology(社会心理学/心理学)
人間行動が周りの状況に大きく影響されることを前提とした心理学。
集団行動とか消費者心理とかに適用されてるっぽい。教授が可愛いおじちゃん。
・Current Problems in Economy(経済の現代問題/経済学」)
気候変動からの食料の需給バランスをテーマとした経済学入門。
教授が面白くて、分かり易いけど、えぐい。
・Deviance(逸脱/社会学)
ノリと教授の素晴らしさで履修してしまった・・・逸脱!
先日「逸脱者になってこい」っていう演習があったので、また書きます。



留学後、卒論を書くことを念頭に置きながら過ごしたこの履修期間。
テーマにしたい内容が2つあって、これもまた悩み中。


・感情論、偏ったデータ、横文字で語ってきてしまったフードロスっていう1つの社会問題を社会学をベースに科学的に検証して、飢餓とフードロスが発生しない社会システムをソーシャルマーケティングを活用して提案(ざ・ソーシャル♡)

OR

・人レベルでのグローバリゼーション/異文化交流・理解をテーマに何かひとつ
(ざっくりすぎるけどAO入試の時の内容。留学して異なるバックグラウンドを持つ人とふれあうと、やっぱりこっちの興味が復活してくる・・・)

っていう2つで悩んでます。うむ。

まぁ悩む時間はたっぷりあるので、悩みます。はい。


ということで履修選択も無事に終わり、

習い事でベリーダンスを始め(笑)、

友人に誘われサッカーチームに入り、

一回言ったサルササークルが楽しかったので入るかもしれず、

そしてフードセキュリティーをテーマに活動してる学生団体に入る予定なこれからの私。






まじ、学べ私。


ということで、明日からは課外活動の取捨選択を始めたいと思います。

ちゃんちゃん!